2019/12/18
ブログ
- HOME
- ブログ
みんなで書いてるブログ
最新情報満載!是非ご覧ください。
2019/12/11
寝つきが良くなるかもしれない?簡単にできるツボ押し
こんにちは!
巣鴨の美容室SORAです!
今回もリラクゼーション担当の佐々木がお送りいたします。
2019年も残りわずかとなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
仕事もブライベートもバタバタしやすい季節ではありますが
日頃の疲れはきちんと取れていますでしょうか?
疲れている時にこそ、入浴や食事をしっかりして欲しいです。
そして、何よりも日頃の疲れを癒すものこそが睡眠なのです。
そこで今回は鍼灸師の治療などにも用いられる
快眠のためのツボをいくつかご紹介できればと思います。
1百会
頭のてっぺん。万病に効くとされているツボ。
左右の耳の穴と頭のてっぺんを結んだ線が交差する場所にあるとされています。
2風池
よく、首こりの施術にも用いられるツボです。
頭蓋骨と首の境目。首の筋肉の盛り上がっている部分からおおよそ、指2本分外側にあります。
3角孫
こちらは、偏頭痛や目の疲れに関する施術でよく用いられます。
耳の上先端の近くにあるツボです。
こちら3つのツボに共通することは、その場所の筋肉が固まってしまうと、
自律神経を乱してしまう恐れがあるところです。
上から順番に、軽く押さえながら軽く目を閉じて
3回深い呼吸を行ってください!(3秒で吸って7秒で吐くようなイメージ)
この時の深呼吸は、鼻から吸って鼻から吐くようにして下さい。
最初こそやりにくいかもしれませんが
慣れてくるとこちらのほうがリラックスできるはずです!
こちらを、お布団に入る前に是非行ってみてください。
巣鴨地蔵通り商店街 美容院
Hair make SORA&リラクゼーションマッサージ
2019/11/27
血液循環が良くなる!?オススメの入浴方法
こんにちは!
巣鴨の美容室SORAです!
本日もリラクゼーションマッサージ担当の佐々木がお送りします。
今日は雨も降り、非常に冷え込んでいますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
温泉とか行きたくなりますよね!
それでも皆様忙しい中だと思いますので
今日は、ご自宅のお風呂でも短時間で温まる方法を
お伝えできればと思います。
先に結論から入ると「首までつかる」です。
お風呂に入ると血流が良くなるのは皆様も聞いた事が
あるのではないかと思うのですが
実は首までつかる事でその恩恵を強く受ける事が出来きます!
10分から15分しっかりつかる事によって血流が良くなり
日頃の疲れもしっかり取れると思いますよ!
ただし、通常の入浴方法よりも
心臓に負担がかかるので、
何か運動制限を受けれられている方、心臓に病気を持っていらっしゃる方には
オススメしておりません。注意してくださいね!
寒い中のお仕事、本当にお疲れ様です。
何かございましたらお気軽にご相談くださいね!
巣鴨地蔵通り商店街 美容院
Hair make SORA&リラクゼーションマッサージ
2019/11/20
季節の変わり目の急な腰痛にご注意ください
こんにちは!
巣鴨の美容室SORAです。
本日もリラクゼーションマッサージ担当の佐々木がお送りします。
急に寒くなってきましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
実はこの寒くなってくる季節、一気に増えてくるのが
『ぎっくり腰』です。
ぎっくり腰のメカニズムに関する情報は
様々な情報が飛び交っていますが、未だにはっきりした原因がわからない現状です。
ただ、整骨院勤務経験の私の感覚としては
「身体が冷えている」人はなりやすいようです。
身体は「常に寒い」状態であれば問題ないのですが
「急な寒さ」にはめっぽう弱いのです。
皆様、寒くなり始めが非常に重要です。
暖かくしてお過ごしください!
特にマフラーと湯たんぽはオススメアイテムですよ!
(施術者が半袖なのは突っ込まないでくださいね)
巣鴨地蔵通り商店街 美容院
Hiar make SORA&リラクゼーションマッサージ
2019/11/17
絶賛、感謝祭実施中!!
こんにちは!
巣鴨の美容室SORAです。
本日もリラクゼーションマッサージ担当の佐々木がお送りします。
11月11日をもって9周年を迎えることができました!
これも、普段ご来店いただいている皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
現在SORAでは、皆様に日頃の感謝の気持ちをお伝えすべく
ガチャガチャ大会を実施しています!!
豪華景品多数??ご準備していますのでお楽しみに!
よろしければ、日頃の髪のお手入れ、身体のケアと一緒に
こちらもお楽しみにご来店くださいませ!!
また、店内も人足早く、クリスマスモードにしてみました。
スターウォーズのクリスマスツリーがあなたをお待ちしています!
皆様のご来店心よりお待ちしておりますね!
巣鴨地蔵通り商店街 美容院
Hiar make SORA&リラクゼーションマッサージ
2019/11/06
スタンダードな中華そばが食べたくなる時ありますか?
こんにちは!
巣鴨の美容室SORAです!
本日はリラクゼーションマッサージ担当の佐々木がお送りいたします。
恒例になりました、ラーメン報告を行います!
実は最近、業務終了後にスタッフでこちらのお店に行っていきました!
名店中の名店、『大勝軒』です!
永福町が本家のこちらの系列。もちろん本家に行ってきました!
写真では伝わりにくいのが残念ですがすごく大きめの器に登場です
スタンダードな中華そば、味わい深いところです。
スープ表面の油のおかげで量が多くても冷めずに最後まで楽しめます!
それにしても煮干しと醤油の組み合わせは本当にすたれないですね!
永福町駅近くにあるので
ご興味ある方はぜひとも足を運んでみてくださいね^^;
巣鴨地蔵通り商店街 美容院
SORA&リラクゼーションマッサージ
2019/10/30
南大塚で一番美味しい????家系ラーメン
こんにちは!
巣鴨の美容室SORAです。
本日は、リラクゼーションマッサージ担当の佐々木がお送りします。
最近恒例になっている、ランチ報告をしていきたいと思います!
今日は、最近いって美味しかったラーメンをご紹介します。
JR大塚駅南口から徒歩五分。
家系ラーメンの「丸子屋」です。
この丸子屋の特徴は、圧倒的コク。
家系ラーメンは昨今、味を濃くしたとんこつラーメンというイメージが強くなりつつあると思いますが、ここのラーメンはただ濃いだけではないです。
きちんとしたとんこつのコクがなんとも言えません。
またチャーシューなんですけど、薫香がついておりひと手間加えてあります。
もう、これはぜひとも、白米をつけてのり多めで楽しみたい一杯です。
皆様もぜひ、お時間があるときには足を運んでみてはいかがでしょうか??
ここはワンランク上の家系ラーメンを味わうことができます。
食べた後はしっかりジムに行きました。
本当は、運動は食べる前に行っておくと効果的です。
皆様覚えておいてくださいね^^;
巣鴨地蔵通り商店街
美容院SORA&リラクゼーションマッサージ
2019/10/24
お知らせ
こんにちは 巣鴨の美容室Hair make SORAです。
10/22〜28日まで、イベント参加のため営業時間に変更があります。
22日(火)10:00〜16:00
23日(水)ヘア休 リラクゼーション12:00〜22:00
24日(木)10:00〜16:00
25日(金)休
26日(土)ヘア10:00〜17:00 リラクゼーション12:00〜22:00
27日(日)ヘア10:00〜17:00 リラクゼーション14:00〜22:00
よろしくお願いします。
巣鴨地蔵通り美容院 Hair make SORA&リラクゼーション
2019/10/20
お待たせしました!フェアエッセンス発売です!
こんにちは 巣鴨の美容室 Hair make SORAです。
お待たせしました!!!
フェアエッセンスが発売になりましたー!!!
これほんとすごい美容液なんですよ!!!
再生美容の最先端!ヒト脂肪細胞培養エキスがこれでもか!くらい入った最高の美容液です!
前回の限定プレミアムBOXをお買い上げいただいたお客様には、この美容液お買い上げいただくと、5000円相当のミニ美容液も付いてきます!
プレミアムBOXをお買い上げいただいたお客様限定の恒例プレゼント第3弾、泉州タオルもまだお持ち帰りいただいていないお客様はこちらもプレゼントございます!
ハリ、たるみなどお悩みの方はぜひお試しください!
巣鴨地蔵通り美容院 Hair make SORA&リラクゼーション
2019/10/19
季節の変わり目の頭痛対策
こんにちは!
巣鴨の美容室SORAです!
本日はリラクゼーション担当の佐々木がお送りします。
季節の変わり目ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒暖の差により、風邪気味の人もいらっしゃるかもしれませんが
元気にお過ごしいただければと思っています。
今回は、雨や台風で頭痛が起きやすい人のために
ここをケアしていて!というポイントをいくつか紹介していきたいと思います。
□こめかみ
頭痛を生き起こす原因の一つに頭の横の筋肉が硬直してしまうことが挙げられます。
そのため定期的に頭の横の筋肉を適度にマッサージを行うことにより、軽減されるケースがあります。
場所ですが、軽く噛む動作をしていただくと頭の横で動く筋肉が感じられると思います。
下の写真にて、青に塗られている箇所を目安に、円を描くように30秒以上かけてセルフケアを行ってみましょう!
□顎
意外かもしれませんが、顎の筋肉と頭痛を引き起こす筋肉は連動しやすいとされています。
顎の筋肉を、お風呂場などで定期的にセルフマッサージを行うことにより、首や頭の横の筋肉の緊張も取れやすくなり頭痛の軽減の役に立ちます。
ケアを行う際は、下の写真で青に塗られている箇所を円を描くように優しくほぐしてみましょう。
特に、固まっているなと感じる箇所を重点的に行っていきます。こちらも30秒を目安にほぐしていきましょう!
いかがでしたでしょうか?
一番体に良い状態は、無駄な力を抜くことが重要です。
これらをセルフケアにしていくことで、あなたの頭痛が少しでも和らげばと思います。
もちろん、ひどい場合はお近くの医療施設で適切な処置を受けてください。
「病院に行くほどでもないけれどずっと重たいんだよね」という方は
顎やこめかみの筋肉が固まっているだけかもしれません。
よければ毎日実施してみてください!
巣鴨地蔵通り商店街 美容院 Hair make SORA&リラクゼーション